ABOUT

 茶道に興味を持たれ、茶道を学んでみたいと思われる方、基礎から丁寧にお教えいたします。
 皆様のご参加を心からお待ちしています。ぜひ楽しく茶道を学びましょう。

  • 養志庵
  • 養志庵
  • 養志庵
  • 養志庵
  • 養志庵
  • 養志庵
  • 養志庵
  • 養志庵
TOPへ

ABOUT

  • 指導者 戸倉 哲仙
  • 【指導者】
    戸倉文夫(茶名 哲仙)

    【役職】
    大日本茶道学会
     宇都宮支部 支部長
     本部認定派遣講師
  • ごあいさつ

     茶道は日本の美しい伝統文化です。
     皆様こんにちは。私は戸倉哲仙(てつせん)と申します。
     茶道に興味をお持ちの皆様に、ぜひ日本の伝統文化「茶道」をおすすめしたいと思います。

     私と茶道の出会いは今から三十年前、母が点ててくれた一杯の抹茶でした。
     其の時、心がすう〜っとしました。
     この緑の飲み物に、何か人をいやし、また嫌なこと、大変なことなどを忘れさせてくれる何かを感じました。

     今、世の中は効率を求め、他の人のことを思いやらない人が増えてきております。
     言葉を交わすコミュニケーションも少なくなっています。

     今、茶道を通して安らぎと癒しの時を過ごされてはいかがでしょうか?
     お香の香りの静寂な茶室、そして、自分自身を見つめ、深く考える時間も持つと共に、おいしい季節の和菓子と抹茶の味を楽しんでみませんか?

TOPへ




お知らせ





TOPへ

養志庵


google MAPで見る

【養志庵(戸倉茶道教室)】
住所:〒329-0618 栃木県河内郡上三川町しらさぎ2-19-1
tel 0285-56-3353
fax 0285-56-3353
 
【戸倉茶道教室 宇都宮教室】
住所:〒320-0043 栃木県宇都宮市桜5−1−26
tel 0285-56-3353
fax 0285-56-3353
 
代表:戸倉 哲仙(とくら てっせん)


TOPへ

FAQ

お茶は全くの初心者ですが、茶道を学習することはできますか?open

 まずは、一服のお茶とお菓子をいただくことからはじめ、落ち着いた時間を過ごしていただきます。そして、お客様のもてなす心を学んでまいります。

着物は必要ですか?open

 はじめる場合には洋服でも大丈夫です。立ち居などの際に洋服との違いがありますので時期を見てそろえられるのがよろしいでしょう。

道具はどうするんですか?open

 稽古場には稽古に使う、釜、茶碗、棗(なつめ)などの主な道具はそろっていますので心配はありません。各自お持ちいただくのは、扇子(せんす)、古帛紗(こぶくさ)、懐紙(かいし)、菓子切りとなります。稽古を続けられる中で、先生に相談して、必要なものを次第にそろえられるといいでしょう。

お稽古は毎日必要ですか?open

 先生のお宅や教室に通うのは毎日でなくてもよろしいのですが、習われたことは自宅で復習することがより早い上達への道です。

一人での参加するのが不安なんですが?open

 その方にあったレベルとテンポで教習を進めますので、ご安心ください。困ったときは、先輩方も親切に教えてくださいます。年齢層も広いので、いろんな方とお知り合いになるチャンスができるでしょう。

茶道を学ぶことでどんなことが学べますか?open

 茶道を通して、礼儀作法を始め、茶道の心得等を学び、人を思いやる心を育てることを目的とした教室です。

茶道にかかる費用はいくらぐらいかかりますか?open

 対象の年齢によって様々です。その都度ご相談に応じます。



TOPへ

CONTACT

養志庵に関するお問合せは、下記へお願い致します。

養志庵に関するお問合せ